【現地レポ】解体キングダム「伊野尾慧のテラコッタ探訪」ロケ地!愛知県常滑市INAX世界のタイル博物館!

Hey! Say! JUMP

2022年7月9日に放送のNHK「解体キングダム」。この日の放送「京都 祇園のシンボルを解体せよ」の中で弥栄会館のテラコッタの謎を解くために、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧さんがやってきたのは愛知県常滑市。ということで「伊野尾慧のテラコッタ探訪」のロケ地に実際に行ってきました!

この記事では

  • 伊野尾慧のテラコッタ探訪とは?
  • 実際に「世界のタイル博物館」に行ってきました
  • 常滑市の見どころ

についてお届けします!常滑市は魅力いっぱいの素敵な場所ですよ♪

スポンサーリンク

伊野尾慧のテラコッタ探訪とは?

2022年7月9日に放送のNHK「解体キングダム」。この日は「京都 祇園のシンボルを解体せよ」のテーマで、京都の弥栄会館の解体が取り上げられてました。弥栄会館にある造形美が美しいタイル、伊野尾慧さんが

「どれだけ歴史的な価値があるのかわからないので調べてみようと思います。」

と、タイルをお借りして向かったのは・・・巨大な招き猫がお出迎え!愛知県常滑市です。

世界のタイル博物館

こちらの博物館には世界各国の珍しいタイルが集まっています。タイルについて深く知ることができる場所です。学芸員さんに案内され、て伊野尾慧さんが最初に向かったのは天井が美しい「イスラムのドームを再現した空間」。

続いて場所を変えて、風呂敷のタイルを学芸員さんに見せて調べてもらいました。非常に細かく、陰影が深いこのタイルは技術的にも難しかったようです。そして分かった重大な事実は、京都の弥栄会館のテラコッタも「常滑」で作られたということ。テラコッタのプロ職人集団が作ったそうです。

最後に学芸員が伝えた弥栄会館のテラコッタの価値、それは「その場所に残すことを決めた解体、その場所にあり続けるということがすごく重要」だということ。残す建築の素晴らしさですね。

 

実際に「世界のタイル博物館」に行ってきました

世界のタイル博物館の基本情報

開館情報

開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始

休館日もあるのでお気を付けください。

チケット

一般 団体
大人 700円 600円
高・大学生 500円 400円
小・中学生 250円 200円
シニア(70歳以上) 600円
障がい者手帳所持者・付き添い1人まで 無料

チケットは1回購入すると、INAXライブミュージアム内すべての展示がご覧いただけるフリーパスとなっています。

体験教室

2022年8月現在、行っている体験教室は陶楽工房でタイルを貼る工作教室のみ。カラフルな小さいタイルを自由に貼って、お好きなものが作れます。

INAXライブミュージアム名物の光る泥団子つくりは、体験休止中です。ツルッツルぴっかぴかの泥団子が作成したい方はお土産のキットがあります。

世界のタイル博物館のアクセス

ロケ地:世界のタイル博物館
住所: 愛知県常滑市奥栄町1丁目130

世界のタイル博物館は愛知県常滑市「INAXライブミュージアム」内にあります。今回、伊野尾慧さんが訪れたのはこのINAXライブミュージアムのなかでの3か所、「世界のタイル博物館」、「建築陶器のはじまり館」、「テラコッタパーク」です。

地図に3か所、印付けましたのでご確認くださいね!

公共交通機関でのアクセス

  • 名鉄「常滑駅」からバスで10分or徒歩25分
  • セントレア「中部国際空港」からバスで15分orタクシー10分

バス停は「INAXライブミュージアム前」でおります。

マイカーでのアクセス

  • 常滑インターから約5分
  • セントレア中部国際空港から約10分

敷地内に無料駐車場(80台)もあります。

とこにゃん

「伊野尾慧のテラコッタ探訪」と、伊野尾慧さんがタイトルコールをした背景の巨大な猫、気になりませんでしたか?あれは常滑に訪れた方を歓迎する「とこにゃん」です。

タイトルコールのロケ地:とこにゃん
住所:愛知県常滑市栄町

実際にロケ地に行った写真を紹介

とこにゃん

まず私が向かったのはスタート地点のとこにゃん

とこにゃん

「伊野尾慧のテラコッタ探訪」ってことで、ここから行きましょう♪

ちなみにこのとこにゃん、高さ3.8メートル、幅6.3メートルもあるそうです!ここ「常滑市」は招き猫の生産量日本一なんです!

世界のタイル博物館

続いては伊野尾さんが最初に向かった「世界のタイル博物館」

世界のタイル博物館

入り口へ向かいます

世界のタイル博物館

学芸員さんが迎えてくれたシーン

世界のタイル博物館

ここに伊野尾慧さんが立ってご挨拶してましたね。

イスラムのドーム

うわーと思わず頭上を見上げる美しいこちらは「イスラムのドーム」です。

イスラムのドーム

ここは、一日の太陽の動きに合わせて光を調節していくので、この中に立っているだけで明け方から日中、夕方、日没までを体感することができます。大変美しいので時間を忘れて見入ってしまいます。

世界のタイル博物館

世界中のタイルが展示されています。装飾が凝ったものが多く、見てて楽しいです。

世界のタイル博物館

伊野尾慧さんも通った場所です。この紅葉やヒマワリの日本の四季もなんと、タイルで表現しています。

建築陶器のはじまり館

場所をうつしまして、テラコッタについて調査をした場所はこちらの「建築陶器のはじまり館」。

世界のタイル博物館

タイルの歴史がわかり、あの有名な建物に使われてたのか!と想像するだけでも楽しいところです。

世界のタイル博物館

番組内では台が置かれて、学芸員さんと伊野尾慧さんが話されてましたが、実際にはいすが置いてあります。

テラコッタパーク

最後に向かったのは「建築陶器のはじまり館」のすぐお隣、「テラコッタパーク」です。

テラコッタパーク

ここから上がっていきましたね!

テラコッタパーク

テラコッタパークです。

テラコッタパーク

有名な場所のテラコッタがここに保管されています。

テラコッタ

ここに学芸員さんと伊野尾慧さんが立って、「残す建築」の話をされていましたね!

その他のINAXライブミュージアムの見どころ

INAXライブミュージアムは8つの見どころがあります。

  1. 世界のタイル博物館
  2. 窯のある広場・資料館
  3. 建築陶器のはじまり館
  4. 土・どろんこ館
  5. 陶楽工房
  6. やきもの工房
  7. トンネル窯
  8. テラコッタパーク

「解体キングダム」の「伊野尾慧のテラコッタ探訪」内ではこのうち、「世界のタイル博物館」、「建築陶器のはじまり館」、「テラコッタパーク」をロケ地として使用していましたね。

 

INAXライブミュージアム

こちらのトンネル窯では中に入ることができます。

やきもの工房では入り口で金のトイレがお出迎え。金運上昇しそうですね!

体験教室が楽しみたい方は、陶楽工房で、タイルを貼る工作教室があります。カラフルな小さいタイルを自由に貼って、お好きなものが作れます。2022年8月現在はこちらの体験のみです。

土・どろんこ館で体験できるINAXライブミュージアム名物の光る泥団子つくりは、現在休止中です。土・どろんこ館のトイレはタイルが美しいので、一見の価値ありです!

常滑市の見どころ

INAXライブミュージアム以外にも常滑市は焼き物の町としてたくさんの魅力があります。

常滑やきもの散歩道

常滑に来たら、絶対はずせない超おすすめスポットです!煙突、窯、工場などが点在し、歴史的産業遺産を巡る観光スポット「やきもの散歩道」。道に焼き物が埋まっていて、フォトジェニックなスポットとしても楽しめますよ!
常滑市陶磁器会館からスタート
住所:常滑市栄町3-8

駐車場:休日/普通自動車500円 二輪車300円
やきもの散歩道大駐車場:40台、陶磁器会館駐車場:40台

 

登窯広場 展示工房館

昔実際に使われていた窯の見学や、常滑焼の絵付け体験ができます。やきもの散歩道の道中にありますので是非お立ち寄りください!
登窯広場 展示工房館
住所:常滑市栄町6-145
入館無料

駐車場はやきもの散歩道び駐車場をご利用ください。

とこなめ陶の森

資料館、陶芸研究所、研修工房の3施設から成り、焼き物の歴史を学ぶことができます。入館無料です。

資料館
住所:常滑市瀬木町4丁目203番地陶芸研究所、研修工房
常滑市奥条7丁目22番地
駐車場有ります(普通自動車30台、バス3台)

廻船問屋瀧田家

江戸時代から明治時代にかけて廻船業を営んでいた瀧田家の住宅です。和船の模型、海運の歴史などを展示しています。
廻船問屋瀧田家
住所:常滑市栄町4-75
入館料200円(中学生以下無料)
駐車場はありませんのでやきもの散歩道の駐車場をご利用ください。

めんたいパークとこなめ

明太子の老舗「かねふく」が運営する明太子専門のテーマパークです。無料で見学できる明太子工場、直売店、明太子ミュージアムもあります。

めんたいパークとこなめ
住所:常滑市りんくう町1-25-4

入場無料

駐車場は多数あります。

 

期間限定:国際芸術祭あいち2022

2022年7月30日~10月10日、国際芸術祭あいち2022が行われています。やきもの散歩道を中心に、趣深い建物に融合した素敵な芸術作品が飾られています。ぜひご覧ください!

 

 

伊野尾慧&Hey! Say! JUMPロケ地おすすめ記事

 

まとめ

今回は2022年7月9日に放送のNHK「解体キングダム」、「京都 祇園のシンボルを解体せよ」の中で弥栄会館のテラコッタの謎を解くために、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧さんが訪れた愛知県常滑市のロケ地に行ってきました。

  • 伊野尾慧のテラコッタ探訪では、弥栄会館のテラコッタが常滑で作られた
  • 「世界のタイル博物館」は、様々な種類の貴重なタイルを展示してある博物館
  • 常滑市は焼き物の町として見どころがたくさん!

ということが分かりました。魅力たっぷりの町、「常滑」へ是非遊びに行ってくださいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました